健康美容EXPO > 健康美容用語辞典:TOP > 病気・症状 > 癌(がん) > がん(癌)
がん(癌)とは
悪性腫瘍、悪性新生物とも呼ばれ、他の組織に浸潤あるいは転移し、身体の各所で増大することで生命を脅かす腫瘍である。医学分野では、片仮名でガンとは表記しない。
がんという語はほぼ悪性腫瘍と同義としてもちいられる。なお、「がん」と「癌(癌腫)」も厳密には異なる。なぜなら腫瘍という言葉は塊(固形がん)を表しているが、白血病などの一部のがんは塊を作らない場合があるからである。
またがんは悪性新生物とも呼ばれる。これはもともとmalignant neoplasmの訳語として作られた言葉で、malignant「悪性の」、neo「新しく」、plasm「形成されたもの」を意味する。したがって時々見かける「悪性の新しい生物」という解釈は厳密には誤りである。(平仮名の)がんには(漢字の)癌(=癌腫)、肉腫、白血病および悪性リンパ腫等が含まれる。一方、漢字の癌は癌腫と同じ意味であり、肉腫や白血病等は含まれない。「がん、癌」は主に臨床で、「悪性腫瘍」は主に病理学などで、「悪性新生物」は主に統計学で使用される傾向がある。
健康美容EXPO > 健康美容用語辞典:TOP > 病気・症状 > 癌(がん) > がん(癌)